Categories: SS900編

DucatiモンスターS4も加わってツーリング

前回のスズキフリークたちに加えてもう一人同僚から、今度はモンスター乗りが参加。
彼(K玉)はもともとはカワサキのZepher1100乗りで、最近モンスターS4に乗り換えた。顔に似あわず攻めるタイプで、何度かツーリング中にあおられることも‥ でも彼はどんなシチュエーションでも「男Kawasaki」リーンウィズで曲がる。バックミラー越しに「あれはあれでスゴイ」と思った。

今回は「イタリアンでいかず」の朝練コースの一部をなぞって、斑尾高原~黒姫~戸隠と回る予定。斑尾は楽しいコースで、一人で走りにもよく行くコース。今回も存分に楽しめた(多少雨に降られたけど)。
「K玉がモンスターS4を買った」https://nmainte.ducati-fan.com/archives/1774

斑尾高原の途中の駐車場でいったん休憩。
K玉のモンスターをよく見てやろうと、みんなでシゲシゲ観察。やっぱり水冷はなんだか全体にデカイ感じ。パワーはあるんだろうけどそのための装備が重そうに見える。空冷ドカの軽快そうな雰囲気とは違うけど、よくまあネイキッドのモンスターの車体に納めたなぁと感心。

続いて戸隠から鬼無里を抜けた。
少々細いけど、ブラインドコーナーの楽しさを十分に楽しめるコース。今日はわりとノッていたので本当に楽しく走れた。上りより下りの方が得意なのでこれまたちょうどいい感じ。めずらしくモンスターが後ろに見えない。こうやってノッてるときでも、落ち着いて乗れる齢になったのはありがたい。怖けりゃそれなりの速度や道を選ぶことができるし。
安全のための装備にちゃんとお金をかけられるのもまたうれしい。

なんとも言い難い楽しさを感じながら国道406号を下って帰ってきた。

kun920

Published by
kun920

Recent Posts

DUCATIに乗ることにしました

乗ることにしたのはいろいろな面…

26年 ago

YAMAHA R1-Z編その1

まずは最初のバイクYAMAHA…

26年 ago

YAMAHA R1-Z編その2

さていよいよ、満を持してR1-…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS 編その1

にしてもネイキッドのR1-Zは…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS編 その2

ひとつ前でも書いたけど、なんか…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS編 その3

そんな折り、ちょっとライディン…

26年 ago