Categories: SS900編

もうちょっと乗りやすくならない?

前に900SSにはTDR,F1-PANTAHにはFCRと社外キャブを入れては楽しんできたけど、今度のSS900はインジェクション。もうちょっと乗りやすくするにはどうしたら?

まあ前から「パワーコマンダー」の存在は知っていたんだけど、あれは結構高価(5万円くらい)なんだよね。
なんか会社の先輩のハヤブサに導入されてたけど、なんかうまくいってなかったし(外したほうが調子良い、なんて言ってたし)。
そうはいってもキャブと同じように、小まめに調整してやれば、いずれ良い感じになるかもなんて。。 ボーナスもでたことだし、冬だし、再来月は結婚するし、でいろいろ他のものと併せて購入。
さっそく組み付けて、さていよいよ調整してやるぞ、と思ったけど現在真冬真っ只中。
シャシーダイナモなんてものは簡単に借りれないし、実走するには長野じゃあまりに寒くてままならず、とりあえずエンジンがかかるってことしか確認できなかった。

kun920

Published by
kun920

Recent Posts

DUCATIに乗ることにしました

乗ることにしたのはいろいろな面…

26年 ago

YAMAHA R1-Z編その1

まずは最初のバイクYAMAHA…

26年 ago

YAMAHA R1-Z編その2

さていよいよ、満を持してR1-…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS 編その1

にしてもネイキッドのR1-Zは…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS編 その2

ひとつ前でも書いたけど、なんか…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS編 その3

そんな折り、ちょっとライディン…

26年 ago