ところで実はこのころ、ハイサイドの後遺症(弟とのツーリングでコケた時の)がずっとあって、左コーナーが怖くて曲がれなかった。 下呂の前にも「行かず」のメンバと、関東のグループとの共同企画「旬食会」への参加で静岡まで行ったん… 続きを読む F1-PANTAHとの出会い
投稿者: kun920
PANTAHに出会った!
それはそれは、900SSとの出会いよりも痛烈! ちょっとみたとこ、すっかりホコリをかぶってて、シートカウルもはずれてだらしない感じになってはいたものの、いままで見たこともない精悍な姿のF1-PANTAHがそこにあった。 … 続きを読む PANTAHに出会った!
「行かず」で好評
「行かず」で走りに言った時、メンバのだれかに「なんでF1にしたの?」って聞かれて「SSから違うのに乗り換えようとしたら、F1が安く手に入ったから。あんましお金ないから安いのにした。」って言ったら、 「そりゃ逆だよ。F1の… 続きを読む 「行かず」で好評
スパルタンなバイクって?
F1-PANTAHといったら「スパルタン」が売りだけど、ちょっと乗っただけではよく判らなかった。でもフロントフォークのオーバーホールした後、本格的に「行かず」のツーリングとかに参加すると、なんとなく判ってきた。 どうもペ… 続きを読む スパルタンなバイクって?
PANTAH素敵だ
それにしてもF1-PANTAHは美しい。かっこいい。 時々お休みの日の夕方、缶ビールを片手に「んーかっこいーなー」とか思いながら、1時間ちかく眺めていることもあったな。 なんといっても、あの細さがたまらない。 トリコロー… 続きを読む PANTAH素敵だ
ケイヒンFCR入れますよ!
標準のデロルトのキャブは雰囲気あっていいんだけど、なんつーかイマイチ。 たぶんこれがF1のアジなんだろうけど、これまでの900SS+TDRと比べるとなんとも冴えない。そもそもデロルトのキャブだとアイドリングしない。やっぱ… 続きを読む ケイヒンFCR入れますよ!
今年もねぶたへ
なんつってまたもや青森までねぶたに行ってきた。 でも今年はF1-PANTAHだ。外装がキズつくのがいやだったので、後ろに荷物積むために、養生用のフィルムとかを貼って気をつかってみた。おかげで無傷で帰ってくることができた。… 続きを読む 今年もねぶたへ
おっとSS900i.e.?
と、しばらく2年ほど乗りつづけたものの、なんと世の中は21世紀になり、kunは結婚することになりまして。 これからもあんまりお金がかからず、長く乗れるようにしないといかんと思った。 そこで今度は少々無理して新車を買うこと… 続きを読む おっとSS900i.e.?
インジェクションってこんなに?
新しいSS900i.e.はまた、これはこれですばらしかった。 インジェクションってこんなにスムーズなの? 久々の倒立フロントフォーク。やたらと高いシート。ちょっと重心動かしただけで向きがえする設定。あたらしいDUCATI… 続きを読む インジェクションってこんなに?
まずはステップ換装でフィット感を
さて、やってきたばかりだけど、さっそくステップはアエラ製のものに替えてしまった。 やっぱり標準のステップではなんか踏ん張りが効かない感じ。つまり足がたりない。 前の900SSの時も、まあ転んだせいでもあるけど、ステップと… 続きを読む まずはステップ換装でフィット感を
「慣らし」をするのは
そういえばこれまで2輪も4輪も新車ってものを買ったことがなかった。 「ならし」運転なんてやったことなかったのだ。新車買ったら必ずやろうとは思ってたけど、いざやるとなるとなんか面倒だな。でもちょっと楽しいかな。 いちおうマ… 続きを読む 「慣らし」をするのは
SS900i.e.はじめてのツーリング
でっかいダムツアーと題して、女の子ばっかりのツーリングを企画した。 まだまだ「ならし」中なので一定速度で走り続けられるのがいいかなと。 そうそう、クラッチカバーは穴あきカーボンに換装済み。黒い色がちょっと全体を引き締めて… 続きを読む SS900i.e.はじめてのツーリング
今度は初長距離ツーリング
前から「いかず」で好評を聞いていた「ステージレザー」で皮ツナギを作ることにした。 より安全に乗るために必要な装備だし、これまでの「吊るし」のはナゼかどんどんキツクなってきたので、オーダーメイドしてもらうことに。 電話して… 続きを読む 今度は初長距離ツーリング
苦手な左コーナ
SS900になってから気付いたことがある。 前の赤い900SSでコケたのがまだトラウマになっているみたいだ。 事故前は左右のコーナリングで、どっちかが苦手、なんてことはあまり感じたことはなかったのに、今はすっかり左コーナ… 続きを読む 苦手な左コーナ
さよならF1-PANTAH
F1-PANTAHカッコよかったなー。 なんていうか非の打ち所がないというか。 まああえて言うなら、シートが低いところかな。 タイヤが選べないところかな。まあそんなとこ。 やっぱり大型を2台、所有し続けるのはキビシイ。な… 続きを読む さよならF1-PANTAH
奥さんとタンデムで海野宿へ
F1-PANTAHだとシートの都合でタンデムできないから、SS900買うっていう言い訳もあったので、奥さんを乗せてタンデムツーリングにでかけた。 ところがこれが大不評。 「加速がたまらん、ガマンできない」だそうな。 しま… 続きを読む 奥さんとタンデムで海野宿へ
タンデム用のSRV-250S
ウチの奥さんは、前の年SS900のタンデムでツーリングに行って以来「絶対にバイクでは遠出しない」だそうで。なんとかタンデムで出かけたいものだと考えて、YAMAHAのSRV-250Sを買うことにした。ずっと前にきれいなバイ… 続きを読む タンデム用のSRV-250S
もうちょっと乗りやすくならない?
前に900SSにはTDR,F1-PANTAHにはFCRと社外キャブを入れては楽しんできたけど、今度のSS900はインジェクション。もうちょっと乗りやすくするにはどうしたら? まあ前から「パワーコマンダー」の存在は知ってい… 続きを読む もうちょっと乗りやすくならない?
パワーコマンダーの設定、たのしー
パワーコマンダーの設定は、キャブと違ってホントにデジタル。 デジタルすぎるのがちょっと感覚的にいじりづらい。 ただ同じ数字にすると、前と同じ設定になるのは便利。もちろん雰囲気(回りの空気)の状態が違うから、全く同じ設定で… 続きを読む パワーコマンダーの設定、たのしー
スズキフリークとツーリング
たまたま会社のバイク乗りたちと走りに行くことになった。 一人は普段めったに会わない同期のライダー。彼は昔からスズキ派。もう一人は普段同じチームで仕事をやってる先輩。彼もスズキ派。2000年、一緒にねぶたツーリングに行った… 続きを読む スズキフリークとツーリング