Categories: 奮闘編

900SSで走り始める

それでは次に、初めてのDUCATI、900SSに乗ったところからのお話を‥
つまりレッドバロンで納車になった後、自宅まで自走したとき。。。

アパートまでの10Kmくらいの道のり。でも走り出してすぐになんだか笑いがこみ上げてくる。なんだろこの感じ。ただヘルメットの中で笑う。ゲラゲラ。
思っていた以上のというか、ゼンゼン違うスバラシさ。なんじゃこりゃ。
2ストの加速とも違って、なんていうか、ずっと加速している感じ。教習所で乗ったことがあるCB-750の加速とは明らかに違う。排気量がちょっと多いからだけじゃなさそう。
コーナリング出口での加速の仕方がちがう。2ストともゼンゼン違う。
ただ、赤信号で停車した後の出だしの出にくさと言ったら、これまた‥
ギアが高すぎる上に、乾式クラッチなので、慣れるまでちょいとかかった。
ひとつ前のTZRも乾式だったけどなんか違う。900SSの方がエンジンのトルクがありはするけど上手く出れない。どうしたらスムーズに出れるやら。
エンストした時の反動はビッグツインならでは。これはこける、立ちゴケ必至だ。
そのうちやりそう。
(今では直前に察知して、すっとスマートにクラッチを切れるようになりました)

kun920

Published by
kun920

Recent Posts

DUCATIに乗ることにしました

乗ることにしたのはいろいろな面…

26年 ago

YAMAHA R1-Z編その1

まずは最初のバイクYAMAHA…

26年 ago

YAMAHA R1-Z編その2

さていよいよ、満を持してR1-…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS 編その1

にしてもネイキッドのR1-Zは…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS編 その2

ひとつ前でも書いたけど、なんか…

26年 ago

YAMAHA TZR-250RS編 その3

そんな折り、ちょっとライディン…

26年 ago